top of page

猫と和紙の日々
猫と和紙は似ています
やわらかさとあたたかさに支えられ
つよさとしなやかさに励まされて
和紙をちぎって 猫を描いています
長友順子の和紙ちぎり絵
絵の具の代わりに和紙を使って絵を描いています。
染め和紙のにじみやぼかしを活かすように
ちぎる場所を選んで貼っていきます。
猫の毛並みには 典具帖紙(てんぐじょうし)という
極薄の和紙を幾重にも重ねて質感を出します。
猫のヒゲには和紙の原料である楮(こうぞ)の繊維を使います。
和紙の種類

板締め紙
楮紙を折って染料に浸す

揉み染め紙
和紙を揉んで丸めたまま染料に漬け、拡げて乾かしたもの

雲龍紙
楮の繊維を漉き混んだ和紙

ひび染め紙
和紙を揉んでから染め、水で洗うと皺の部分に染料が残り、ひびのような模様になる
